비비나비 : 고가 : (일본)
Koka
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
고가
2025 April 17 Thursday AM 06:53 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
犯罪の発生情報について
甲賀市あんぜん・あんしんなまちづくり市民会議からお知らせします。
甲賀警察署管内で、特殊詐欺事件が相次いで発生しました。
〇甲賀市内に住むAさん(50歳代、女性)
本年4月3日から5月1日までの間に、自宅の固定電話や携帯電話に、警察官や検察官をかたる男から、「Aさん名義で携帯電話が契約され、投資詐欺に使われている。」「銀行のキャッシュカードを売っていないか。」「警察署まで出頭するように。」「このことを家族に話せば守秘義務違反で逮捕する。」「あなたの口座を凍結する。」「新しい口座を作ってその口座にお金を移してください。」などと言われ、これらの一連の話を信じて男らの指示する口座に入金し、現金約915万円を騙し取られました。
〇湖南市に住むBさん(60歳代、男性)
本年5月4日から5月7日までの間に、携帯電話に訴訟代理人を名乗る男から「あなたが注文したネットショッピングの代金が未払いで、延滞料金を含め代金は30万円になる。お金を振り込まなければ相手は訴訟を起こすと言っている。」「近くのコンビニで電子マネーを購入してください。購入したら別の場所から連絡してください。」などと連絡があり、以後、ウイルス除去の会社やサイバーセキュリティセンターをかたる男から順次連絡があり、「あなたの携帯電話がウイルスに感染して乗っ取られ、多くの人に被害を与えている。ウイルスを除去するためにお金が必要になります。」「あなたの携帯電話がウイルスに感染したことで、大勢に被害がおよび、訴訟を検討している人がいる。私が訴訟代理人を務めるので保証料を振り込んでください。」などと言われ、これらを信じて複数回にわたり電子マネーを購入して券面番号を相手に伝えるなどした結果、現金合計130万円を騙し取られました。
・利用料金の未納がある。
・支払わないと裁判になる。
・電子マネーを買って番号を教えて。
などという話は詐欺とみて、必ず警察に相談してください。
甲賀警察署:0748−62−4155
[등록자]
甲賀市
[언어]
日本語
[지역]
滋賀県 甲賀市
등록일 :
2024/05/28
게재일 :
2024/05/28
변경일 :
2024/05/28
총열람수 :
169 명
Web Access No.
1870491
Tweet
이전
다음으로
甲賀警察署管内で、特殊詐欺事件が相次いで発生しました。
〇甲賀市内に住むAさん(50歳代、女性)
本年4月3日から5月1日までの間に、自宅の固定電話や携帯電話に、警察官や検察官をかたる男から、「Aさん名義で携帯電話が契約され、投資詐欺に使われている。」「銀行のキャッシュカードを売っていないか。」「警察署まで出頭するように。」「このことを家族に話せば守秘義務違反で逮捕する。」「あなたの口座を凍結する。」「新しい口座を作ってその口座にお金を移してください。」などと言われ、これらの一連の話を信じて男らの指示する口座に入金し、現金約915万円を騙し取られました。
〇湖南市に住むBさん(60歳代、男性)
本年5月4日から5月7日までの間に、携帯電話に訴訟代理人を名乗る男から「あなたが注文したネットショッピングの代金が未払いで、延滞料金を含め代金は30万円になる。お金を振り込まなければ相手は訴訟を起こすと言っている。」「近くのコンビニで電子マネーを購入してください。購入したら別の場所から連絡してください。」などと連絡があり、以後、ウイルス除去の会社やサイバーセキュリティセンターをかたる男から順次連絡があり、「あなたの携帯電話がウイルスに感染して乗っ取られ、多くの人に被害を与えている。ウイルスを除去するためにお金が必要になります。」「あなたの携帯電話がウイルスに感染したことで、大勢に被害がおよび、訴訟を検討している人がいる。私が訴訟代理人を務めるので保証料を振り込んでください。」などと言われ、これらを信じて複数回にわたり電子マネーを購入して券面番号を相手に伝えるなどした結果、現金合計130万円を騙し取られました。
・利用料金の未納がある。
・支払わないと裁判になる。
・電子マネーを買って番号を教えて。
などという話は詐欺とみて、必ず警察に相談してください。
甲賀警察署:0748−62−4155